Japanese Society of Coastal Forest
学会紹介
活動状況
海岸林について
震災関連
海岸林用語集
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
A-Z
用語名
クス
よみがな
くす
定義
クスノキ
《学名》
Cinnamomum camphora
《分類》クスノキ科クスノキ属の別称。
《説明》暖地に自生する常緑高木である。街路樹や公園樹としての植栽が盛ん。葉は光沢のある卵形。葉の付け根から花序を出し、黄白色の花をつける。実は黒く熟す。
参考文献
平野隆久監修(1997):樹木ガイドブック : 庭、公園、野山で見られる樹木の特徴と利用法がわかる,永岡書店,P.65
戻る